慶應MCC agora講座

田中ウルヴェ京さんと実践【トップアスリートのメンタルトレーニング】

「ブレない心の整え方」を身につける


【丸の内キャンパスのみ】

丸の内キャンパスのみで開催します。今後の状況により【オンラインのみ】あるいは開催を延期する場合があります。詳細は開講1ヵ月前に決定します。


現役選手時代、その後の代表チームコーチ時代、私はメンタルトレーニングなんてまったく信用していませんでした。自分自身、小さい頃からメンタルコントロールには自信を持っていたからです。しかし、メダル獲得という人生における目標を終えた後、自分を見失います。世間的には順調な第二の人生を歩んでいるように見えても、当の本人は大きな喪失感に苛まれ、何をしていても穴の開いたバケツに水を注いでいるような空虚感があり、これまで強いと自負していたメンタルは表面的なものにすぎなかったことを知り、スポーツ心理学を学びメンタルトレーニングの大切さを実感するのです。

ビジネスでもスポーツでも目指す方向は共通しています。それは、「自分のライフサイクルに合わせた、自分ならではの能力発揮と自己管理」のための「しなやかなメンタル」を持つことです。そのコツをつかむために最も効果のある方法が、メンタルスキルのトレーニング習慣です。メンタルトレーニングも筋力トレーニングと同様にメンタルワークを続けることで、自分の軸となる「ブレない心(メンタル)の整え方」を身につけることができるのです。誰のものでもない、自分だけのたった一度の人生をどう生きるか、自分の力を発揮し続け、自分自身を成長させていくためのトレーニングをご一緒しましょう。

田中ウルヴェ京

田中ウルヴェ京

メンタルトレーニングで自己の力を最大限に発揮する

スポーツ心理学を基盤としたメンタルトレーニングを理論とワークから学ぶことで、自分の軸となる「ブレない心(メンタル)の整え方」を知り、自分ならではの力を最大限に発揮し豊かな人生を送ることを目指します。

おすすめする方

  • スポーツ心理学を通して自己理解を深め、これからの自身のあり方、生き方について考えたい方
  • メンタルトレーニングの考え方、技法を学び、人生、仕事において自らの力を最大限に発揮していきたい方

講師

田中ウルヴェ京

田中ウルヴェ京たなかウルヴェ・みやこ

五輪メダリスト、スポーツ心理学者、慶應義塾大学SDM特任准教授

1967年東京生まれ。1988年ソウル五輪シンクロ・デュエットで銅メダル獲得。日・米・仏のシンクロ代表チームコーチを10年間歴任。1995 年カリフォルニア州セントメリーズ大学大学院にて修士修了。その後、アーゴジー心理専門大学院、サンディエゴ大学院と合計 6 年半の米国留学でスポーツ心理学を学ぶ。2021年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程にて博士号(システムデザイン・マネジメント学)を取得。日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング上級指導士として、トップアスリートから経営者・医師・研究者などに心理コンサルティングを行う。国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員、国際オリンピック委員会(IOC)認定アスリートキャリアプログラムトレーナー。フランス人の夫との間に一男一女。

主要著書


開催概要

開催形態丸の内キャンパスのみ
日程2023年 4/14、5/12、6/9、6/30、8/4、8/25(すべて金曜日) 全6回
時間18:30-21:30(3時間)
定員24名
会場慶應丸の内シティキャンパス
参加費

agoraメンバーシップは講座参加費の割引と講演会の受講券がセットになったお得な制度です。詳しい内容はこちらをご覧ください。


講座内容


4月14日(金)18:30-21:30

第1回あなたにとってメンタルとは

メンタルトレーニングとは心のトレーニングです。心(メンタル)と体(フィジカル)は密接に関係しており、心の状態が良ければ体の調子も良くなり、力を存分に発揮できる可能性が高くなります。よいパフォーマンスにつながる心の状態とは何かを学びます。

  • ワーク
  • 感じる心と考える心を知る

5月12日(金)18:30-21:30

第2回自分の感情に気づく

メンタルトレーニングの第一歩に自分の感情に気づくセルフアウェアネスのトレーニングがあります。「自分ならではの感情の動き」に気づき、その動きに合わせた対処法をつくり出し、行動へつなげていきます。

  • ワーク
  • 感情の種類を知る、行動に影響する感情を理解する、私の感情・他者の感情に気づく

6月9日(金)18:30-21:30

第3回考え方のクセを知る

人には「考え方のクセ」があります。たとえば、べき思考、どうせ思考、完璧思考・・・など、ストレスが発生する原因はこれらのクセに大きく関わっている可能性があるのです。自分の考え方の傾向を知り、人生で直面する大小さまざまな問題を解決していくための視点を獲得します。

  • ワーク
  • 感情の奥にある考え方に注目する、考え方のクセのメリット・デメリットを学ぶ

6月30日(金)18:30-21:30

第4回本当の魅力を発見する

WHOにおけるメンタルヘルス(心の健康)の定義のひとつに「自らの能力を自覚していること」があります。自分自身の「心の能力」はどの程度、理解できているでしょうか。自分の内なる魅力を再発見し自身の主観的基準を持つことで、“自分が自分でいる”という幸福感(well-being)を高めるトレーニングを学びます。

  • ワーク
  • できる/できない自分を見つける、多様性の意味を学ぶ、well-doingとwell-beingの違いを理解する

8月4日(金)18:30-21:30

第5回メンタルマネジメントのコツを学ぶ

メンタルマネジメントとは「自己の潜在能力を最高度に日々発揮するための自己管理」です。一見すると難しそうですが、コツを知ることで、日々の生活のなかで活かすことができます。心と体双方にアプローチするメンタルトレーニングのさまざまな手法を学び、これまでに学んだ事柄と結びつけながら実践へとつなげます。

  • ワーク
  • リラクゼーション、イメージトレーニング、セルフトーク、ポジティブシンキング、アンガーマネジメント、集中力コントロール

8月25日(金)18:30-21:30

第6回“私”で生きていこう~人生をマネジメントする生き方

人によって、やる気の種類も、勝利の意味も、成功や幸福という言葉の持つ意味も異なります。私は何を感じ、どう考え、だからどう行動し、どう生きていきたいのか。これからの人生のロードマップを描き、「誰のものでもない、自分だけのたった一度の人生をどう生きるか」を共に考えます。

  • ワーク
  • 新しい自分を見出す(いらない自分の捨て方、得たい自分のつくり方を学ぶ)

agoraメンバーシップは講座参加費の割引と講演会の受講券がセットになったお得な制度です。詳しい内容はこちらをご覧ください。


お問合せ