梅田悟司さんと実践する【思考を深め、言葉を磨く】

想いの丈を『言葉にできる』 その方法を一緒に学んでいきましょう


文章を書くことは手段に過ぎない。
本当の目的は、自分のなかにある思いを掘り起こし、
言葉として昇華させることである。

考えてみてください。文章を書くときに、自分の考えていることを、どれくらい言葉にできているかを。おそらく大半の方が「ほとんどできていない」と感じるのではないでしょうか。共感を得られる文章には必ず、書き手や語り手の想いの丈が出し切られています。その熱量や本気度に触れることで、受け手や聞き手の心が動くのです。大切とされているスキルやテクニックは、大して重要ではありません。

本講座では、頭のなかにある「内なる言葉」をつかみ取り、実際の文章である「外に向かう言葉」に変換するトレーニングを、2回の講義と4回の実践と講評を通じて行います。その結果、自分の気持ちを自分の言葉で表現できる、一生モノの文章力を手にすることを目指します。

梅田 悟司

共感を得られる文章と共感を得られない文章。両者にはどんな差があるのでしょうか?

本講座の最終的なゴールは、上記の問いに対して自分なりの回答を自信を持って答えられるようになることです。そうすれば、自ずと共感を得られる文章を書けるようになっているはずだからです。講義と実践を通じて、文章の中核にくるべき「何か」を自ら気付くことを促し、その結果、スキルやテクニック、レトリックに依存しない一生モノの文章力を手にすることができるようになると確信しています。

おすすめする方

  • 文章力を伸ばしたい、鍛えたい方
  • 文章作成を通じて自己理解を深めたい方
  • 「書くこと」の効用を実感したい方

講師

梅田悟司

梅田悟司うめだ・さとし

株式会社電通 コピーライター、クリエーティブ・ディレクター

1979年生まれ。大学院在学中にレコード会社を起業後、電通入社。マーケティングプランナーを経て、コピーライターに。広告制作の傍ら、新製品開発、アーティストへの楽曲提供など幅広く活動。直近の仕事に、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、のどごし<生>「がんばるあなたがNo.1」のコピーライティングや、東北六魂祭の事業構想メンバーがある。著書に18万部を超える『「言葉にできる」は武器になる。』(日本経済新聞出版社)他。CM総合研究所が選ぶコピーライターランキングトップ10に、2014~2017年と4年連続選出。横浜市立大学客員研究員。

主要著書


開催概要

日程2018年 5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23(すべて月曜日) 全6回
時間18:30-21:30(3時間)
定員25名
会場慶應丸の内シティキャンパス
参加費

agoraメンバーシップは講座参加費の割引と講演会の受講券がセットになったお得な制度です。詳しい内容はこちらをご覧ください。


講座内容

ワークの内容は進行状況に応じて適宜調整されます


5月14日(月)18:30-21:30

第1回言葉の基礎(1)何が人の心を揺さぶるのか

文章や会話といったコミュニケーションには、伝わり方のレベルがあります。実際に1分間の自己紹介をお互いにすることで、何が人の心を揺さぶるのかを議論し、コミュニケーションの中核にくるべき「何か」を突き止めることを目指します。

  • ワークショップ1
  • 1分間の自己紹介
  • 文章作成1
  • 自己紹介の修正

5月28日(月)18:30-21:30

第2回言葉の基礎(2)内なる言葉に意識を傾ける

私たちは日々、言葉を使ってコミュニケーションを取っています。しかし、それは話をしたり、書いたり、打ったりする「外に向かう言葉」です。物事を考えたり、感じた時に浮かぶ「内なる言葉」に気づき、解像度を高める方法を学びます。

  • ワークショップ2
  • 内なる言葉を感じ取る
  • 文章作成2
  • T字型思考法を用いた文章作成

6月11日(月)18:30-21:30

第3回文章を書く(1)たった一人から強い共感を得る

2回の講義とウォーミングアップを踏まえ、実際に文章を書いてみます。一回目は特定の一人に向けた文章作成です。一人に伝わらない文章は、誰にも伝わりません。その一方で、一人に突き刺さる文章は、多くの人の心に届くものです。

  • ワークショップ3
  • 文章の発表と相互講評
  • 文章作成3
  • フィードバックを基に文章修正

6月25日(月)18:30-21:30

第4回文章を書く(2)この場のメンバーから強い共感を得る

文章を届ける対象を、個人からグループへと拡げて、より実践的な文章を書いてみます。今回は受講生全員が同じテーマについて文章を書くため、お互いに比較しやすいはずです。自分の癖を知り、他者のいいところを学びましょう。

  • ワークショップ4
  • 文章の発表と相互講評
  • 文章作成4
  • フィードバックを基に文章修正

7月9日(月)18:30-21:30

第5回文章を書く(3)世界に向けて持論を訴える

自分がTEDに登壇するような気持ちで、世界に向けて発したいテーマを定め、文章を書いてもらいます。個人的な体験でも、世の中への不満でも、将来の夢でも、何でも構いません。自身の根底にあるものを、大いに語ってください。

  • ワークショップ5
  • 文章の発表と相互講評
  • 文章作成5
  • フィードバックを基に文章修正

7月23日(月)18:30-21:30

第6回文章を書く(4)あなたの体温を言葉に込める

自分が書きたいことを、書きたい方法で表現していただきます。小説でも、詩でも、謝罪の手紙でも、何でも結構です。2回の講義と3回の実践から学び取ったものをフル活用して「自分史上最も自分を表現できた文章」を目指してください。

  • ワークショップ6
  • 文章の発表と相互講評
  • 文章作成6
  • フィードバックを基に文章修正

agoraメンバーシップは講座参加費の割引と講演会の受講券がセットになったお得な制度です。詳しい内容はこちらをご覧ください。


お問合せ

慶應丸の内シティキャンパス